北の地/二並島
【渡礁について】
船着きは、足場もよく、船がちょうどよい高さに着くことが多いため、乗り降りに困ることは、あまりないと思います。
ただ、船着きの足場が、あまり広くないため、荷物が多いと、置きにくいかもしれません。
また、鉄柱を立てる場所が、船着きから離れているため、渡礁の際に、そこまで荷物を運んでいますと、時間が掛かってしまいますので、一旦、船着きに置いてしまって、後から移動させるとよいでしょう。
【鉄柱について】
まず、船着きの上の斜面の途中に、鉄柱を立てる場所があります。
船着きで釣りをする場合、不要な荷物は、ここに掛けておくとよいでしょう。
また、南西側(ワンド側)にも、鉄柱を立てる場所が何ヶ所かありますが、上物の場合、こちら側を、釣り座にすることは、少ないと思います。
ただ、ルアーのヒラスズキ狙いなどでは、こちら側に移動することもあり、その場合には、鉄柱を立てておきますと、滑落防止には役に立つかもしれません。
もっとも、鉄柱を持って移動するのは、少し面倒にはなりますが。
【荷物について】
クーラー、バッカンなどは、船着きに置いておけばよいと思いますが、ロッドケースなどのあまり使わない物は、鉄柱に掛けておきますと、釣り座が広く使えるようになります。
なお、鉄柱を立てる場所は、かなり急な斜面になっていますので、荷物が滑落しないよう、確実に、掛けておくよう、注意をして下さい。
【足場について】
船着きは、広くはありませんが、足場が良いため、比較的、安全に釣りが出来ると思います。
一方、南西側(奥の方)は、足場が斜めになっている場所が多く、移動が面倒な場所もありますので、十分に注意をして下さい。
また、その気になれば、北側(船着きの上に登っていった方)にも、移動していけるのですが、ルートを間違えますと、高い場所に出てしまったり、移動が困難な場所があったりもしますので、あまりおすすめはしません。
なお、滑りやすい場所は、ほとんどありませんが、頻繁に移動をするのであれば、フェルト系のソールにしておきますと、安全で、足への負担も少ないと思います。
【潮などについて】
上物も、ルアーも、下り潮が本命とのこと。
ただ、この周辺は、潮の流れが複雑で、特に、潮の満ち引きが影響している時には、どのように流れるかよく分かっていませんので、船長に聞いてみて下さい。
ちなみに、この磯は、上物で上がることもあるのですが、基本的には、ルアーで上がることが多いと思います。
僕自身、ルアーをやっていた時には、割と頻繁に上げてもらっていましたが、上物をするようになってからは、一度も上がっていません。
正直、上物では、一級磯と呼べないかも。
ですが、ルアーでは実績が高く、青物、根魚、タマメ、ヒラスズキなど、様々な魚種が狙え、特に、ヒラスズキに関しましては、沖の島の中でも、実績の高い磯の一つとなっています。
(注意)
この磯に、最後に上がったのは、2017年の12月7日ですので、かなりの日数が経っており、記憶が曖昧な部分が多くなっています。
そのため、間違った内容を含んでいる可能性も否定できませんし、鉄柱を立てる場所などは、変わっているかもしれませので、ご注意下さい。