磯の紹介 ノコバエチョボ/ノコバエ

ノコバエチョボ


【渡礁について】
磯が斜めになっており、波が駆け上がってきたり、強風が吹き付けたりすることもあります。
そのまま荷物を置きますと、滑落したり、流出したりする可能性がありますので、渡礁の際は、まず、船着きのすぐ前(右の先端)に鉄柱を立て、この鉄柱と、左側に立ててある鉄柱に、荷物を掛けていくようにして下さい。
特に、一人で渡礁する場合には、一度にたくさんの荷物を運ぼうとしないで、1個1個を、確実に運んでいくのが無難です。
なお、潮位によっては、船と磯の間に高低差が生じますので、渡礁するのが、少し難しくなることもあります。

【鉄柱について】
船着きのすぐ前(北東の先端付近)に、鉄柱を立てることが出来ます。

この鉄柱は、荷物を繋いでおくだけでなく、自分自身が滑落しないための補助としても役立ちますので、必ず、持って上がるようにして下さい。
また、この鉄柱とは別に、鉄柱が立ててあり、これも利用できます。
なお、磯に立ててある鉄柱は、劣化して、折れ曲がっていた時もありました。
ここの鉄柱だけの話ではありませんが、磯の上に立ててある鉄柱とか、巻いてあるロープとかは、非常に便利ではあるものの、経年劣化により、強度が落ちていることも考えられますので、強度を確認してから使用することを、おすすめします。

【荷物について】
足場が斜めになっていますので、クーラーなども含め、すべての荷物を、鉄柱に繋いでおいた方がよいと思います。

なお、足場があまり広くないため、荷物は、なるべく少なくしたいのですが、一人で渡礁するのであれば、あまり気にしなくてよいでしょう。

【足場について】
磯全体が斜めになっているものの、磯が平らな形状になっており、釣りはしやすいと思います。
荷物の配置を間違えなければ、割と快適に、釣りが出来るはずです。
ただし、磯の割れ目などがないため、ロッドホルダー用を設置するのに困るかもしれません。
また、上の方は、磯が濡れていなければ、滑りやすいといったこともないのですが、下の方は、滑りやすい場所もありますので、注意が必要となります。
さらに、波が駆け上がってくることもあるため、下の方には、なるべく行かない方が無難でしょう。
なお、穏やかな日に、上の方だけで釣りをする場合には、シューズのソールは、何でもよいと思いますが、雨の日とか、波を被るような日であれば、フェルトスパイクの方が安全です。

【潮などについて】

南西(沖を向いて右側)に流れるのが、下り潮で、上物の場合、こちらが本命の潮です。

特に、速い下り潮の日は、釣果への期待度が高まります。
また、北東側のコナダレの間には、湧きグレが多く見られ、これを狙ってみるのも、面白いかもしれません。

あと、ルアーでの釣果にも期待が持てる磯で、青物が回遊している時期には、絶好のポイントになることもありますし、クエの目撃例が多い磯でもあります。
風につきましては、北~北西風の風裏にはなっていますが、先端部分に位置することもあり、風の向き、強さによっては、かなりの風が吹き付けることになりますので、注意をして下さい。
なお、この周辺は、沖の島の中でも、朝の日の出の景色が素晴らしいエリアの一つで、朝日を見ながら、準備をしている時間は、最高の時間です。



関連記事

  1. 磯の紹介 スクモ/三ノ瀬

  2. 磯の紹介 一ツバエ/一ツバエ

  3. 磯の紹介 スクモバエ/二並島

  4. 磯の紹介 白岩の地/ムロバエ

  5. 磯の紹介 裸島ナダレ/二並島

  6. 磯の紹介 白岩・バラス/ムロバエ

2024年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30