沖の島釣行 082回目(2018年13回目)


沖の島釣行 82回目(2018年13回目)

2018年04月20日(金)
岡崎渡船/三ノ瀬
・白岩/タツバエ(三ノ瀬)
・カバ(姫島南)
出船 04:30 納竿 13:30
乗船客 24名
晴れ
最高 22℃ 最低 17℃(高知西部)
水温 20.5℃
潮 上り

今回は三ノ瀬回り
前日の夕方の時点で、12~3名とのことでしたので、ある程度は多いと思っていましたが、実際は、予想を越える24名。
週末に来られる方にとっては、珍しくない人数なのかもしれませんが、平日にこの人数になることは、ハイシーズンでもあまりなく、少しびっくりです。
ただ、ここ最近は、ずっと少人数でしたし、こういう活気がある日も、悪くありません。

沖の島に到着し、まずは、三ノ瀬本島周辺の磯から磯上がりされていきます。
おそらく、僕は、白岩周辺の磯になると思いますので、渡礁は最後の方のはず。
なので、しばらくの間は、船室で待機していればよいのでしょうが、いつものように、船の前に出て、渡礁のお手伝い。
お手伝いをしていますと、磯の様子や潮の状況などを見ることもできますし、何より他のお客さんと
お話できますので、僕にとって、これは外せない行事の一つです。
そして、予想通り(?)、僕は一番最後に一人で磯上がり。
最初の方が磯上がりされてから、1時間近く経っています。
朝マズメのチャンスタイムですので、この1時間は、勿体ないというのが、本音ですが、単独の日帰り釣行、しかも、ルアーでしたら、こうなるのは当然。
それに、ここ最近は、釣ってやるぞといったような気持ちも、それ程大きくないですし、最後になっても、あまり気になりません。
また、最後に渡礁する場合、当然ですが、誰にも手伝ってもらえません。
僕は、これだけ通っていますので、大抵の磯は一人で渡礁できますが、一人での渡礁って、意外と大変なことが多いのも事実。
船長も、僕が一人で渡礁できるのが分かっていて、最後にしているという部分もあるのかも。
もし、そうだとしましたら、むしろ、光栄なことかも。

さて、前半戦の磯ですが、上げてもらったのは、白岩のタツバエ
ちなみに、僕以外におられました、もう一組のルアーの方々は、ヒナダンに上がっておられます。
春に青物が最初に回遊してくるのが、この周辺が多いですから、もし回遊してきているなら、どちらかに何らかの反応があるはず。
特に、潮が上りのようですし、ヒナダンの方は期待できるのでは。
もちろん、このタツバエも、昨年、一昨年と、かなりの釣果が出ている実績の高い磯。
期待を込めて、釣り開始!
と、その前に、餌の準備。

後半戦ために、餌を解凍しておかないと行けませんので、バッカンから取り出し、磯の上に置いておきます。
そして、期待の一投目!
もしかしたら、一投目から青物の反応があるかもと、期待してみるものの、何事もなく、ルアーが返ってきました。
その後も、トップ、ミノー、ジグと、ルアーを変えながら攻めてみますが、追ってくるのはヤガラのみ。
青物の反応が全くないまま、弁当船の時間を迎えました。
ベイトも見当たりませんでしたし、今年は、回遊が遅れているのでしょうか?
それとも、今年は外れの年?
いや、僕が下手なだけで、ヒナダンの方では釣れているかも?
そう期待してみましたが、ヒナダンの方も反応はなかったようで、今年は本当に厳しくなる予感。
ただ、今年は、仮に青物が駄目でも、強い味方である上物がありますので、僕自身は、あまりきにしていませんが。
ということで、弁当船で磯代わりとなるのですが、夕釣りの当番が、他の渡船やさんになったようで、必然的に、僕の夕釣りも消滅。
ですから、後半戦は、上物のみで勝負します。

そして、その後半戦の磯は、姫島のカバ。
初めて上げてもらう磯です。
裏の方に回ってみますと、ヒラスズキの狙えそうなポイントが、いくつかあり、ルアーを投げてみたくなりますが、ここは敢えて我慢。
以前の僕でしたら、絶対に考えられないことなのですが、釣れそうな雰囲気をあまり感じませんでしたし、何より、上物を早く始めたくて、仕方ありませんでしたので、上物の準備をし、後半戦の釣りを開始します。
で、まずは、餌を撒いてみますと、浮いてきたのは、サンノジらしき魚。
水温が少し上がっているとのことで、潮色も結構良くなっているようです。
これは何か釣れるかも、そう期待しながら、仕掛けを入れてみますと、キツとか変な色の魚とかが、ポンポンと掛かってきます。
特に、この見たことない魚は、やたらと掛かってきました。

肝心のグレとかイサキとかは、全く釣れないものの、当たりがあって、引きが楽しめますから、これはこれでありかも。
ただ、そうこうしていますと、やってきました。
姫島には多い、あいつが。

最初のうちは、あまり食い気がなかったのか、ただ泳いでいるだけでしたが、途中からは、スイッチが入ったかのように暴れ出し、魚が掛かる度に、猛烈なアタックをかましてきます。
しかも、段々と数が増えてきて、こうなりますと、もうお手上げです。
当然、サメよけのサメなんて持っていませんし、こうなれば、最終手段とばかりに、自らが海に飛び込んで、サメを追い払う作戦に。

おっと、危ない!目の前をサメが!
というのは、もちろん冗談で、GoProを釣り糸に繋いで、海中に投入してみたということです。
糸に繋いでいただけですので、くるくる回りますし、どの方向を向いているかが、全く分からず、万が一の事を考えますと、深く潜らせるのは不安でしたので、良い映像にはなっていませんが、海中映像も悪くないかなと。
今後もチャンスがあれば、海中映像を撮っていこうと思っています。
で、その後もサメの泳ぎ回る海に仕掛けを投入し続け、変な魚を釣ったり、手のひらサイズのグレを釣ったり、サメにウキごと持っていかれたりと、色々と楽しめたものの、前回に引き続いての、持ち帰りなし。
ですが、今回も、相当楽しかったですから、当然、大満足!です。

さて、来週も行きたいのですが、船長の話では、天気が悪いので、予約が入らないかもとのこと。
ただ、金曜日は回復しそうですし、何より二並島回りですから、多分、入ってくれるでしょう。
あと、GWのことですが、僕は4日~6日のどこかで行こうかなと思っています。
ちなみに、4日~6日が連休ということではなく、このうちの1日を休みにして、釣りに行こうかなということです。
ちなみに、4日は結構多いようで、お客さんが多い時の一ツバエ回りは、やはりパスしたいですから、行くとしましたら、5日か6日が濃厚かなと。

【通行止め情報】
4月23日夜 ~ 4月28日朝
 高知自動車道 須崎東IC~四万十町中央IC
5月14日夜 ~ 5月19日朝
 高知自動車道 高知IC~須崎西IC
5月21日夜 ~ 5月26日朝
 高知自動車道 土佐IC~須崎西IC



関連記事

  1. 沖の島釣行 299回目(2023年09回目)

  2. 沖の島釣行 083回目(2018年14回目)

  3. 沖の島釣行 053回目(2017年17回目)

  4. 沖の島釣行 307回目(2023年17回目)

  5. 沖の島釣行 332回目(2024年2回目)

  6. 沖の島釣行 085回目(2018年16回目)