出船/2023.09.29


今回は、木曜日と金曜日のどちらでも行けるようにしてあり、しかも、晴れの予報でしたので、気楽に構えていたのですが、結局、昨日(木曜日)の出船はなく、今日(金曜日)も、出船が決まったのは、前日の昼前。
割と、ドキドキさせられました。
ただ、結果的に出船があったわけですし、予約が入るのを待つこのドキドキ感も、沖の島釣行の楽しみの一つと思えば、悪くないかなと。

なお、来る途中、窪川の辺りなどでは、20度を切っていました。
そして、今朝の片島港も、かなり涼しく、快適です。
ただ、潮位が高くて、荷物の積み込みに苦労しました。

さて、今日は、9月ラストの釣行。
ここ最近の状況が分かっていませんので、何とも言えない所ですが、今回の狙いは、流れに乗り損ねていますハガツオ。
もちろん、僕のような下手くそには、なかなか釣れないことくらい分かっていますし、運に左右される部分が大きい魚なのも分かっています。
ただ、よく釣れていますこの時期に、僕にも、1匹くらいは釣れてくれてもよいのではと、期待しており、今回は、ルアーをメインにする予定です。
一応、キビナゴも持ってきていますが、ルアーの反応次第では、ほとんどしないことも考えられます。
とはいえ、今年も、まともに釣ることができていませんタマメ。
これも、釣りたい魚の一つですし、タマメに限らず、磯竿での豪快なやり取りも捨てがたい所。
ですが、いずれにせよ、残りわずかとなってきました、ルアーとキビナゴを、しっかり楽しんでおかないと。

ということで、いつものように、安全を最優先に、釣りをしてきます。
ちなみに、お客さんは、5人。
3人でなくて良かったです。


関連記事

  1. ヒラスズキ用ロッド

  2. 海中映像/二並島/黒ハエ船着き/2023.09.14

  3. 海中映像/ノコバエ/2024.01.26

  4. 荷物を積んでみたものの

  5. 出船/2024.02.02

  6. 結局、8月は