釣れる魚の大きさ


前回の釣行の際、ルアーでよく釣れましたモンツキ。

キビナゴでも釣れたのですが、こちらの方が、一回り大きく、この日の最大サイズは、キビナゴで釣ったものでした。
このようなことは、これまでに何度もあり、ルアーよりも、キビナゴの方が大きい魚が釣れるのではと
思っていたくらいです。
たまたまである可能性が高いと思われるものの、魚の習性的なものも、多少なりとはあるのかなと。
実際、足下付近まで引いてきましたルアーを追いかけてくるモンツキは、小さめのものが多いですし、ルアーでも、ワームとかジグとかで、大きめのモンツキが釣れることも珍しくありません。
大きめのモンツキを狙うなら、中層から底付近を攻めた方がよいということでしょうか。
もっとも、僕の場合、ワームでも、ジグでも、底付近を狙いますと、すぐに根掛かりをさせてしまって、まともに釣りが成立しないのですが。

その一方で、タマメ。

最近は、全く釣っていませんし、これまでに釣った数もわずかですから、参考にもならないのでしょうが、こちらは、ルアーで釣れた魚の方が、大きくなっています。
もちろん、獲れる獲れないという問題もあり、僕的には、ルアーの方が、獲れる可能性が高くなっているのは、間違いありません。
ただ、キビナゴで釣れます50cmくらいのタマメ。

このサイズのタマメをルアーで掛けたことがなく、ルアーで釣ったタマメで一番小さいのが、65cmですから、大きいタマメを釣りたければ、ルアーの方なのかなと。
もっとも、今も書きましたように、釣った数が、圧倒的に少ないため、何とも言えないのが本音。
それに、ルアーで釣ったタマメは、すべて、たまたま釣れたもの。
狙って釣っているわけではありませんし、あと、僕的には、サイズに関係なく、タマメは、磯竿+キビナゴで釣った方が楽しいかなと。

あと、アカハタ。

これは、ルアーで釣れる魚と、キビナゴの釣れる魚の、どちらが大きいかは、何とも言えない所。
ただ、キビナゴの場合、異常に小さいアカハタが釣れることがあり、前回も、このようなサイズのアカハタが、4~5匹釣れました。

なお、上に置いていますルアーは、13cmのミノー。
比較のためだけに置いたもので、ルアーで釣れたわけではありません。
で、この20cm弱の小さなアカハタ。
いくらアカハタが美味しいといっても、こんなサイズを持ち帰るわけにはいきませんし、引きも楽しめませんから、釣っても嬉しくないのが本音。
しかも、気付かないうちに、いつの間にか掛かっていることも多いという。
ちなみに、アカハタに関しましては、釣ったという感覚が味わえる分、ルアーの方が楽しいのですが、僕のアカハタ狙いは、根掛かりとの戦いでもあり、アカハタが釣れるのが先か、岩を釣るのが先かというのが現状です。

ただ、いずれにせよ、僕の場合、サイズはもちろんのこと、特定の魚を狙って釣る腕がありませんので、何が釣れるかは、くじ引きのようなもの。
ルアーだとか、キビナゴだとか、そういったことよりも、運気を高める方に力を入れるべきなのかも。




関連記事

  1. 今回の状況/2024.03.04

  2. 海中映像/裸島ナダレ/2024.04.05

  3. 2週連続の大小島回り

  4. 日曜日に行くことにしました。

  5. 沖の島の魚/アカハタ

  6. 前回は、道具の損害が