手持ち用パラソル


前回の釣行日は、そこそこ暑くなる予報だったものの、本格的なパラソルまでは不要かなといった感じでしたので、手持ち用のパラソルを持っていきました。

そして、これが大正解!
予想以上に暑くて、10時頃には、これを設置。
小さいながらも、日よけにはなりましたので、これがあるのとないのとでは、大違いだったかなと。

なお、今回は、この手持ち用のパラソルを、結束バンドで、鉄柱にくくりつけて、使用してみました。

この方法は初めてでしたので、多少不安もありましたが、3本の結束バンドだけで、しっかりと固定され、全く問題なしといった感じ。
といっても、前回の釣行の際は、風がほとんどありませんでしたので、風がある日には、どうなのでしょう。

ライト シルバー傘 C-309 カバー付き UVカット アンブレラ パラソル 60cm 晴雨兼用 雨傘 日傘 ゴルフ レジャー

【★7/10はポイント5倍 】送料無料 晴雨兼用 スポーツ観戦用UV仕様パラソル シルバー ブラック CAPTAIN STAG パール金属 【UD-7】【UD-8】【CP】

ちなみに、この手持ち用のパラソル。
元々は、道具を片付けて、迎えの船を待つ時に使おうと、購入した物。
本格的なパラソルの場合、片付けるのに時間が掛かりますが、このタイプのパラソルなら、すぐに片付けられますので、船が見えてからでも、十分に間に合います。

僕の場合、早めに片付けて、船を待つことも多いですし、それこそ、迎えの時間の頃って、本当に暑くなっている時間ですので、これは本当に便利です。
また、急な雨の時にも、対応できるでしょうし、かさばりませんので、ロッドケースに入れておくのも悪くないのでは?

なお、次回の釣行からは、本格的なパラソルと、パラソル立ても、持っていく予定です。


関連記事

  1. 折れた竿は

  2. 今回の状況/2025.01.08

  3. イサギの状況/2023.06.27

  4. 沖の島の魚/ヒラスズキ

  5. 松山一投流の買い換え

  6. 今回の状況/2024.03.14

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31