この魚は?


沖の島で、海中撮影をしていますと、見たことのない魚が映り込んでいることがあります。

そして、今回も、名前の分からない魚が映り込んでいました。
まずひとつめが、この魚。

この手の魚って、東のハナの周辺にGoProを入れますと、かなりの高確率で、映り込んできます。
名前も知りませんし、一度も掛けたことがありません。
悠々と泳いでいますが、それなりに警戒心の強い魚ということなのでしょうか。
ただ、本当に気になるのは、この魚ではなく、こちらの方。

羽のようなものがあって、上から見ますと、虫のようです。
魚なのかも分かりませんが、これの正体は、何なのでしょう。
ちなみに、この生物、これ以外の時間にも映り込んでいました。

2匹映っていることもありましたし、そんなに珍しい物ではないのかもしれませんが、長い間、海中映像を撮ってきて、初めて映り込んだ物でしたので、少し気になったまでです。

でも、釣りに集中するなら、それこそ、尾長を本気で狙いたいなら、海中映像を撮ることをやめた方がよいのでしょうが、こういうのもあるので、やめたくないというのが本音。
帰ってから、海中映像を見る時間も、楽しい時間の一つですし、難しい所です。



関連記事

  1. スーパー堤防

  2. 沖の島の魚/アオヤガラ

  3. 最近の状況など/2025.02.14

  4. 赤アミが値上がり

  5. スズメバチ対策

  6. 磯割表を更新しました。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930