東のハナ高場/二並島

前回に続いての東のハナの高場。
浮いてくる尾長が見えることは、ほとんどなかったものの、魚の活性が高そうでしたし、釣るチャンスはあったはず。
というか、前日まではよく釣れていたようですから、釣れなかった原因は、間違いなく、僕の実力不足。
残念です。
今回の海中映像は、すべて船着き前の映像となります。
魚はたくさんいるのですが、ローライトの状態だったため、映像が鮮明ではなく、残念でした。
GoProなら、海中映像が簡単に撮影できます。
たくさんの魚がいて、その中には、尾長の姿も見えます。
魚がいないのであれば、釣れなくても仕方がないといえるのかもしれませんが、魚がいるのであれば、釣るチャンスはあったということ。
もっとも、尾長以外の魚が圧倒的に多く、特に、イサキは、相当な数がいて、しかも、元気いっぱい。
このような状況の中で、尾長を狙い撃ちできる腕を持っておられる方って、本当に凄いのだなと思います。
僕には、当然、そのような腕はありませんし、今後、技術が向上していくこともないはず。
となれば、僕にでも釣れるような状況の日に当たることに期待することになるわけですが、そのような日は来るのでしょうか。