一ツバエ/一ツバエ

今回上げてもらった磯は、名礁一ツバエ。
ただ、二並島の東のハナもそうですが、どんな一級磯でも、僕のような下手くそが上がれば、ただの岩。
いつものような残念な結果に終わりました。
でも、同礁した底物の友人は、66.5cmの石鯛を釣られていましたし、磯のポテンシャル自体は言うまでもなし。
大好きな磯の一つですし、これからは、ルアーとかキビナゴでも楽しめます。
上げてもらうチャンスがあるようなら、次こそはと思っている所です。
ちなみに、上の写真は、船から撮った写真ですが、大好きな一ツバエと、その向こうに、これまた大好きな二並島。
良い写真が撮れたなと。
なお、撮影したのは、すべて南面。
波があって、サラシが出来ていたため、上手く撮れていませんでした。
見られそうな部分だけを繋いでいますが、あまり良い映像にはなっていません。
GoProなら、海中映像が簡単に撮影できます。
相変わらず、キツが多く、見えているグレも小さいサイズのものが多くなっていますが、魚影の濃さは確認できます。
本命の上り潮のときであれば、もっとたくさんの魚がいたのではないかと。
また、海中映像を撮影するのは、磯から5m程度の範囲まで。
一ツバエの場合、沖の方での釣果に期待ができますので、そこでの海中の様子がどうなっているのかは気になる所。
ただ、それを撮影しようと思えば、船から撮影するか、あるいは、高性能な水中ドローンを購入するか。
いずれも現実的ではありませんし、釣りの場合、見えないから楽しいというのも事実かなと。