ノコバエチョボ/ノコバエ
口太、イサキなどの実績が高く、冬場の定番磯の一つ。
ここ最近は、モンズマがよく釣れているとのことで、期待をしてみたものの、モンズマも口太も釣れず、見事に撃沈。
ダツが多かったこと、潮がいつもと違う流れ方だったことなど、状況がよくなかったのかもしれませんが、釣れなかったという事実は変わらないわけで、さすがにこれは情けないかなと。
ただ、魚影の濃さは感じましたし、機会があるようなら、次こそはと思っている所です。
なお、今回の海中映像は、船着き正面、ヌクモリバ側、本島側(裏側)で撮影しています。
GoProなら、海中映像が簡単に撮影できます。
さすがは、魚影の濃いノコバエチョボ。
たくさんの魚が映っていました。
確かに、キツとか餌取りとかが多いですし、ムロアジもたくさんいますので、厄介そうにも見えますが、グレも映っており、チャンスはあったはず。
でも、ここ最近は、冬場でも、キツとか餌取りが多くなっていますし、それこそ、ノコバエ周辺には、ダツもいます。
こういった状況の中でも釣れるような腕が欲しい所ですが、正直、僕には無理そうかなと。
あと、9:00頃の映像に映っています魚。
これはクエの仲間ということでしょうか。
ノコバエのチョボは、クエの実績のある磯ですから、いても不思議ではありませんが、こうやって、海中映像に映っていますと、嬉しくなります。