釣れなかった日は、疲れが大きいです。


釣行の翌日は、多かれ少なかれ疲れが残っているのが普通なのですが、今回は、それが特別大きくなっており、おまけに、首、肩、腰、足、手の指など、あちこちが痛む状態。
前日の睡眠不足に加え、滑りやすい磯に立っていたことで、足腰への負担が大きく、特に、腰の痛みはいつもの倍以上。
もっとも、これに関しましては、滑りやすい磯だったというより、実際に滑ってしまったということも影響しており、電話をしている最中に滑った時は、まともに尻餅をついてしまいましたので、このダメージも少なからずあるのではないかと。
さらに、今回は、早島ICの工事が始まる時間までに、ここを通過してしまいたかったため、トイレ休憩以外は一切止まることなく、運転し続け、これもよくなかったのかもしれません。


また、狭い磯で風があれば、当然のように道具類は餌まみれ。
帰ってからの片付けに、いつも以上の時間がかかりましたし、これも腰が痛む原因。
あと、腰以外にも、普段のパソコン作業による慢性的な肩の痛みが、釣りに行ったことで酷くなりましたし、さらに、片島港に着いてからとったわずか20分程度の仮眠で首の寝違え。
というわけで、色々な要素が重なって、疲れと身体の痛みがあるわけですが、結局は、釣れなかったことが一番の原因ではないかと。
釣れていれば、疲れなんて吹っ飛ぶはずですので。


なお、いつも翌日に書いています釣行記は、明日に回します。
釣れておらず、書く内容もありませんので、さっと書いてしまえそうですが、水回りの作業を長時間したことで、指先がつるつるになっており、まともにタイピングが出来ません。
今日は、昼過ぎから授業が入っており、それまでに間に合いそうにないかなと。
釣行記を書くよりも先に、道具類を片付けて、授業が出来る状態にしないといけませんので。


ちなみに、昨日は、大量に針とハリスを消耗したこと以外に、道具類の被害はなかったのですが、帰ってから、竿が固着しました。
なので、次回は、これを持っていかないといけないわけで、少し面倒です。



関連記事

  1. 磯割りが変更になります

  2. これからの時期のルアー

  3. 持ち帰った魚は

  4. 針ケースの紛失

  5. コアマンPB-30の補充

  6. 海中映像/黒ハエウラ/2024.07.17

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031