昨日の沖の島は、強風。
いや、爆風!!
沖の島灯台の風速計はこんな感じでした。
20m前後の風。
普通に考えますと、出船がある方がおかしいですし、こんな中で釣りに行く人なんて。
そう思ってしまいそうですが、沖の島と鵜来島の場合は、これが普通(?)
複数の渡船やさんが出船されていました。
もっとも、これは日曜日だからであって、平日にこの風なら、出船があるかどうかは五分五分といった所なのでしょうが。
ただ、それでも、こういう日に出船があるようになったということは、本格的なシーズンに入ったことも意味しており、今後の釣果、今後の盛り上がりに期待したいものです。
ちなみに、こういう風が強い日は、磯に上がってからも大変なのですが、磯に着くまでもなかなか大変。
滅多なことでは船酔いすることがない僕でも、気分が悪くなりそうになったことが何度かあります。
船の揺れに加え、船室内の暖房が気分を悪くさせるのでしょうが、船に弱い人なら、相当な試練かも。
なお、今日からは、風も落ち着いており、出船にも期待がもてそう。
そう思って、昨日問い合わせてみましたら、水曜日から金曜日は、まだ出船が決まっていませんでした。