先月受診しました人間ドックの結果が送られてきました。

食べる物にはある程度気を付けるようにしているものの、間食もしていますし、決して理想の食生活とは言えないはず。
また、睡眠時間も十分ではなく、運動も気休め程度にしかしていません。
そして、50代後半という年齢。
正直、今回の人間ドックの結果には、いくらかの不安があったのも事実で、開封する時は、これまで以上に緊張しました。
で、その結果ですが、腎機能障害の疑い以外は特に問題なし。

何とか、セーフといった所でしょうか。
ちなみに、検査前日の水分摂取に関しましては、昨年も同じ事を書いてありました。
元々、あまり飲み物を飲まない方ですし、今回も、検査の前日が日曜日だったこともあり、ほとんど飲み物を飲んでいなかったというわけです。
ただ、これに関しましては、検査前日に限らず、気を付けないといけないこと。
1日に2リットルの水をという話も聞きますし、無理をしてでも飲むようにしないと。
といっても、飲まないことに慣れており、それこそ、釣りの時とかは、磯の上で全く何も飲まないとう日も珍しくないくらい。
余程意識しておかないと、なかなか飲む気にならないというのが現状ですが。

でも、それ以外の数値に関しましては、自分で言うのも何ですが、割と良い数値をキープできているかなと。
もっとも、中性脂肪に関しましては、数値が低いのもあまりよくないようで、これが冷え性などの原因にもなる可能性があるとも言われましたので、これも要注意ポイント。
とはいえ、無理して数値を上げるようなものでもないでしょうし、そもそも、太りたくないというのが本音ですので、今の状態が維持できたらよいかなと。
なお、便潜血は(-)
紹介状は入っていませんでしたので、自費での検査になりそうです。
ということで、取り敢えずは、一安心。
仕事をするにしても、釣りをするにしても、健康であることが必要ですので、食生活はもちろん、睡眠、運動などに関しましても、可能な限り、改善していこうと思っています。
ちなみに、明後日は釣りに行けるのでしょうか。
誕生月キャンペーンに期待などとブログに書いていましたが、釣れる釣れない以前の話。
2月になって一度も釣りに行けていません。
身体を壊すとしたら、このストレスが原因になるかも。