中バエの西/二並島
【渡礁について】
中バエの西側(黒ハエ側)の釣り座となります。
足場が狭いので、荷物を海に落とさないよう、十分注意して下さい。
磯に上がりましたら、まず最初に、鉄柱を立て、そこに引っ掛けるようにしていくとよいでしょう。
ただ、クーラーボックスなどは、船着きに置きますと、少し邪魔になりますので、一段下の斜めになっている足場に置くのもありだと思います。
ただ、上手く置かないと、滑り落ちる可能性がありますが。
【鉄柱について】
先端の一番高い部分に、鉄柱を立てる場所があります。
荷物の滑落防止のためには必要な鉄柱ですし、自分自身が落ちないようにするのにも役立つのですが、魔に感じることがあるのも事実です。
それこそ、この鉄柱のせいで、落ちそうになったりすることも、ないわけではありません。
【荷物について】
足場が狭いため、荷物が多いと、窮屈になることがあります。
特に、潮位が高い時は、上の足場(船着き)で、釣りをすることになるため、荷物は、なるべく少ない方がよいでしょう。
ただ、穏やかな日の、潮位が低い時間であれば、下の方で釣りが出来るようになりますので、上の足場を荷物置き場にし、パラソルを立てたりなんて事も可能です。
【足場について】
潮位が高い時は、足場が、かなり狭くなりますし、さらに、斜めになっていますので、荷物の置き方、足の置き方を、上手く考えないと、釣りづらくなります。
ただ、船着き周辺(上の釣り座)は、岩がゴツゴツしていることもあり、そこまで滑りやすいわけではありません。
また、潮位が低くなりますと、下の釣り座が使えるようになるだけでなく、中バエ全体を移動できるようになることがあります。
移動の際に、注意が必要な場所もいくつかあるものの、釣れない時などには、釣り座の移動を検討してみるのもありかなと。
もっとも、この磯に上げてもらった場合、ほぼ間違いなく、中バエの船着き側には、他のお客さんがおられますので、注意をして下さい。
※中バエが空いている時に、こちら側(中バエ西)に渡礁することは、極めて希です。
【風について】
中バエと同様、風を遮る物がありませんので、全方向の風に弱くなっています。
足場がよくないこともあり、潮が良い時とか、他に上がる磯がない時とかを除けば、風が強い日に、無理して上がる必要はないかもしれません。
【潮などについて】
北東(黒ハエの方を向いて右)に流れるのが上り潮で、上物の場合、こちらが本命の潮となります。
ここも、梅雨の時期イサギ狙いでは、実績にある磯なのですが、中バエの船着き側と比べますと、釣果が落ちることが多く、黒ハエの船着きと中バエの船着きで爆釣しているのに、その間にあるこの磯では、今ひとつだったなんてことも珍しくありません。
ただ、その逆で、中バエの船着き側では今ひとつだった日に、こちら側だけよく釣れたといったことがあるのも事実ですし、湧きグレは、こちら側からの方が狙いやすかったりすることもありますので、侮れない磯ではあります。
また、ルアーにも期待が持てる磯で、黒ハエとの間の水道は、青物の回遊ポイントになっていますし、根魚、ヒラスズキも狙えますので、ルアーで上がってみるのも面白いでしょう。