指先のケアも


寒くなってきて、水温も下がれば、グレの活性も高くなってくるはず。
そう期待したい所ですが、魚の活性が上がっても、僕の腕は常に最下部を彷徨っていますから、釣れるか釣れないかは運次第。
ちなみに、昨シーズンは、その運が巡ってくることが一度もありませんでした。(チャンスの日はあったと思いますが)
なので、今シーズンこそはと期待している所なのですが、今のところ、全く見せ場がない状況。
釣れる釣れない以前に、まずは、チャンスと思えるような日に巡り会いたいものです。

さて、寒くなってきましたら、気を付けなければいけないのが、指先のケア。
僕は、冷え性で、油断していますと、指先を中心に、割と酷いことになってしまいます。
ある程度は覚悟しているものの、授業中にペンを持つ際、PCのキーボードを打つ際、そして、釣りの際と、指先が割れていると、なかなか辛い状況になるのも事実。
そのため、ここ数年は、かなり早い段階で、ハンドクリームなどを塗るようにしており、


今年も、11月中旬頃からハンドクリームを使用。
ハンドクリームを使いますと、ホワイトボードの字が書きにくくなりますし、釣りの時の細かな作業もやりにくくなるのですが、痛いのよりはマシ。


ちなみに、ハンドクリームは、色々使ってきてみましたが、値段が高い物の方が効果が高いようにも感じています。
もちろん、効いているような気がするだけなのかもしれません。
ですが、効くと思っていますと、塗ろうという気持ちにもなりやすいですし、それだけでも効果があるのではないかなと。
あと、今年から、顔にはこれ


顔もかさかさでしたし、1日に数回、これを塗っています。
安い物ですが、これだけでも大きな違いを感じるのも事実。
今さら感もあるものの、それでも続けていこうかなと。
でも、この手の物って、値段も様々。
高級な物は、やはり高価が違うのでしょうか。
SK-Ⅱとかは、釣り道具並みの値段ですし、本気でケアをしたければ、お金が掛かるということかと。


関連記事

  1. 夏は楽しかったはずですが…

  2. 今日は、人間ドック

  3. 12ヶ月点検

  4. これから実家に

  5. 荒れた天気に

  6. 食事と運動-80(11/24~11/30)

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031